アフィリエイトサイトの特徴
もっとも手軽に始められるネットショップの形態です。
実際に商品を販売するのではなく、商品を販売しているECサイトにお客様を紹介(誘導)し、
ECサイトで商品が売れた場合に得られる紹介料(キャッシュバック)が収入となります。
アフィリエイトを活用したネットショップのメリット
アフィリエイトには、下のようなメリットがあります。
費用がかからない
最低限、インターネット接続環境とパソコン1台あれば、それ以上の費用は、非常に少なくて済みます。 実際には、これ以上の費用はかけずに(0円で)、お店を開設して運営している人が、最も人数が多いと思われます。
在庫リスクが無い
アフィリエイトは、基本は“広告”なので、実際に商品を仕入れ在庫を持つ必要はありません。
取扱い商品の変更が容易
ネットショップを開店しても、売れ行きが悪い場合があります。しかしアフィリエイトであれば、実際に商品を仕入れる必要がありませんので、売れ行きが悪い時には、販売商品を、さっさと別の商品に入れ替えることができます。
また、まったく異なる分野のお店に変更することも容易です。
面倒な手続きや管理が不要
基本的に、アフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)と呼ばれるサービス業者に会員登録するだけで、広告主との交渉、報酬の受け取りなどの面倒な作業は不要です。
リスクは、あなたの時間だけ
上に書きましたように、費用がかからず、在庫リスクも無いので、ネットショップ開設と運営のために、あなたが費やした時間が無駄になるかも知れないということだけが唯一のリスクです。
アフィリエイトを活用したネットショップのデメリット
商品の価格や紹介料率を自分で決められない
これらはECサイトが決める事項で、私たちは、それに従うことになります。ただし、紹介実績が増えれば個別に紹介料率を上げてもらえる場合もあります。
お客様の情報を得られない
商品を購入するお客様の情報は、ECサイトで把握します。 通過していくだけのアフィリエイトサイトでは、お客様の情報は、いっさい分かりません。昔から、商売において最も重要と言われている“顧客リスト”が得られませんので、既存顧客にリピート購入を促すような営業行為は不可能となります。
ネットショップを始めるコツ
“ネットショップを始めるコツ” それは、なんといっても
小さく始めて 大きく育てる
この一言につきます。
最初は小さなお店で構いません。 最初から大きな投資をする必要もありません。
初めのうちは、全く費用をかけずに無料で運営する方法もあります。
お店を大きくしたり、費用をかけるのは、ある程度、ショップ運営を進めてからでも遅くありません。
あるいは、ずっと小さなお店のままでも構いません。
なにごとも、状況を見ながら、背伸びをせず、ご自分のペースで進めるのがコツです。